自分で診断
今回は自分でパソコンを診断 修理する方法です。あくまでも簡易診断、簡易修理の方法です。よくある症状、問い合わせからピックアップしました。分からない事がありましたらお電話にて問い合わせ下さい。
データ関係
問い合わせが多いのがパソコンのデータを取り出したいです。PCが起動しなくなりパソコンを買い替えたい方によくみられます。まずデータなのですがパソコンの中にある部品でハードディスクという四角い部品があります。それを取ってしまえばパソコンはただの箱というイメージでいいと思いますWindows データ ソフト システム
すべてそこに入っています。
自分で取り出したい時の方法ですが、まずはPCの裏カバーを取り外すことです。外し方ですが、今の時代型番等(パソコン裏のシールにmodelNO 又は型番)をインターネットに入力し(ばらし 分解)と検索をすればあるてーどの分解方法があがっています。基本裏カバーに見えるネジを外しギター演奏で使うピックをカバーと本体に挟み込むことでカバーを外す事ができます。(おすすめはダイソーで売られてるプラスチックのへらです)外すと手のひらより少し小さい7cm~5cm四方の四角い銀色の部品が見えてくるかと思います。
それを取り外すのが第一段階です。
次にハードディスクを取り出したらアクセスしていきます。ここで用意してほしいのがデータの写し先のパソコンとUSBの外付け機器です。(外付けハードディスクと検索すれば2000円程で売っています)次に取り出したハードディスクを外付けにセットしたらPCのUSBポートに差し込み取り出したハードディスクのデーターの場所に行きます
手順1
エクスプローラーを開きます。
2
左横の欄のPCをクリック
3
デバイスとドライブの表記がでてきますが、そのなかにOS(C)や(D)などが出てきます。基本(D)が外付けハードディスクになるかと思われます。
わからない場合は一度外付けハードディスクを抜き差しし表示されるか確認して下さい。
4
(D)をクリックすると項目がでてきますが、その中の欄からユーザーと言うファイルホルダーをクリックします
5
次にパブリックやdefaultなどの項目が出てきますが、その中に壊れたパソコンで使っていた見覚えのあるユーザーネームが出てくると思います。そのファイルホルダーをクリックします。
その際に(管理者権限にアクセスしますか?と出てきますがはいをクリックします。5分~10分程読み込みがはじまりますので待ちます)
6
ここまできたらあとは簡単です。
デスクトップ ドキュメントなどの項目がでてきますが、これが取り出したハードディスクのデータになります。
あとはそのデータをドラッグして保存やコピペして完了です。
最近の事例
久しぶりのブログです✨
沖縄市のお客様、自作で1台用意してとの依頼です✨
最近思うのですが、会社で使うPCは自作をオススメします。
メリットとしては、長持ち、いらないパーツを省ける
壊れた時に部品の豊富差、メーカーPCとは違い部品を新品と交換できる、マザーボードの交換、OSの認証が
容易にできるなど仕事用のPCはとにかく早く修理してほしいにとてもマッチしています😊
無事組み上げ完了です✨
レンタルPCなど月3000円〜3500円などありますが、
基本PCの買い替え目安としてはOSの終了です。
(Windows10〜11に変わる事)
約8年〜10年くらいで変更されて来ましたが、トータルの値段的にも自作がとてもお得だと思います
そんな最近感じた事でしたm(_ _)m
サービス名
これはパラグラフです。「テキストを編集」をクリック、またはテキストボックスをダブルクリックしてコンテンツを編集します。サイト訪問者が必要な情報を追加しましょう。
最近の傾向
今回は那覇市のお客様。
毎度依頼して頂いてます、ありがとうございます。
1台目はマザーの交換、大切なソフトなどが入っているので、中身はそのままライセンスの認証までサポートさせて頂きました。もう1台はPCの方組ませて頂きました!
OSの認証、データ、ソフトすべて動作するまでサポートさせて頂きました。
ありがとうございます😊
最近の傾向2
今回は那覇市のお客様。
SSDの故障です
ハードディスク、SSDが認識していません。
以外に厄介でしてマザー側に問題がある場合も出るのてすがその時に苦労するのがハードを変えて1〜2週間後に同じ症状が再発します😱要診断+ベンチ回しまくりです
今回は無事SSDの交換で完了。
液晶交換
今回は沖縄市、那覇市のお客様(^^)
相変わらず多い液晶割れです。
無事修理完了です✨
他にCMOS電池などちょっとした作業なども対応しています。